【HQ】50話「ザ・セッター対決」
もう2週も前の話になっちゃうけど、ちょっとだけ書いておきたい。
「ザ」にちょっとソワッと反応しちゃうのはヴァンガ脳だからですw
扉絵が一見して対決!って感じですごくいいなって思って。んで本編読んでまた扉に戻ってみたときに後ろの日向と金田一がカードになってるんだって初めて気づいたんですよ。
なるほど試合を組み立てる司令塔たるセッターはカードプレイヤーに通ずる所があるかもですね。あとこういうカードほんとにあったらちょっと欲しい、かもw
ツーアタックにサーブに及川に対して対抗意識丸出しな影山だけど意識しすぎるあまり冷静さを欠いてしまいそうだなー。早速のサーブミス。
さすがノヤさん。でも確かにこれで西谷でも駄目だとなってたら烏野はやりづらいよなぁ。及川さんほんとに狙い所がいやらしい!いやらしいよ!
視線引っかけの所のかかったなって時の影山の表情がホラーでいいね。
及川と金田一の会話がすごく良い。及川はちゃんとチームメイトひとりひとりのことを見ててそれぞれの実力の引き出し方をわかっているのかな。
あと安心して、と言われたときに実際にこの人に安心して任せられると思える気がする。試合開始時に信じてるよって言ってたけどそれは確かに本心なんだろうなって。信じてもらえてるから信じられる。信頼には信頼が返ってくるんだよって青城戦見てて思う。
サインに確信を持ったときの及川の表情が怖くて印象的で本当にこういう表現が上手いなあ。畳む
もう2週も前の話になっちゃうけど、ちょっとだけ書いておきたい。
「ザ」にちょっとソワッと反応しちゃうのはヴァンガ脳だからですw
扉絵が一見して対決!って感じですごくいいなって思って。んで本編読んでまた扉に戻ってみたときに後ろの日向と金田一がカードになってるんだって初めて気づいたんですよ。
なるほど試合を組み立てる司令塔たるセッターはカードプレイヤーに通ずる所があるかもですね。あとこういうカードほんとにあったらちょっと欲しい、かもw
ツーアタックにサーブに及川に対して対抗意識丸出しな影山だけど意識しすぎるあまり冷静さを欠いてしまいそうだなー。早速のサーブミス。
さすがノヤさん。でも確かにこれで西谷でも駄目だとなってたら烏野はやりづらいよなぁ。及川さんほんとに狙い所がいやらしい!いやらしいよ!
視線引っかけの所のかかったなって時の影山の表情がホラーでいいね。
及川と金田一の会話がすごく良い。及川はちゃんとチームメイトひとりひとりのことを見ててそれぞれの実力の引き出し方をわかっているのかな。
あと安心して、と言われたときに実際にこの人に安心して任せられると思える気がする。試合開始時に信じてるよって言ってたけどそれは確かに本心なんだろうなって。信じてもらえてるから信じられる。信頼には信頼が返ってくるんだよって青城戦見てて思う。
サインに確信を持ったときの及川の表情が怖くて印象的で本当にこういう表現が上手いなあ。畳む
本誌買ってきて今ハイキュー開いたんですけどちょっといてもたってもいられなくて一言だけ
カラーページの田中先輩イケメンすぎ…!!
3分くらいじっと凝視しちゃったじゃないの。かっこいいですせんぱい!
しかしいい加減読もうよと思ってページめくったら中一とびおちゃんが目に入ってはい死んだわたし死んだよ。不意打ちすぎにも程がある。
よしじゃあ本編読んできます。
(まだ読んでなかったとか…)畳む
カラーページの田中先輩イケメンすぎ…!!
3分くらいじっと凝視しちゃったじゃないの。かっこいいですせんぱい!
しかしいい加減読もうよと思ってページめくったら中一とびおちゃんが目に入ってはい死んだわたし死んだよ。不意打ちすぎにも程がある。
よしじゃあ本編読んできます。
(まだ読んでなかったとか…)畳む
小説読んできた
しょっぱなから日向の妹登場で衝撃を受けた…!
日向に張りつけるくらいなら低学年くらいかなー。カワイイなー。
とびおとか妹が名前覚えちゃうくらい毎日家で影山のことはなしてんのかと思ったらちょっとみなぎるものがあるよね。
というか登校中に何かにつけて影山のこと考えすぎだよ…日向さんてば…!
イズミンとコージーもちょっとだけど出番あったのがよかったね。
でもほんとにまだプロローグって感じだったから早く続きを!一ヶ月後って結構長いなー><畳む
しょっぱなから日向の妹登場で衝撃を受けた…!
日向に張りつけるくらいなら低学年くらいかなー。カワイイなー。
とびおとか妹が名前覚えちゃうくらい毎日家で影山のことはなしてんのかと思ったらちょっとみなぎるものがあるよね。
というか登校中に何かにつけて影山のこと考えすぎだよ…日向さんてば…!
イズミンとコージーもちょっとだけど出番あったのがよかったね。
でもほんとにまだプロローグって感じだったから早く続きを!一ヶ月後って結構長いなー><畳む
もう先週の話になっちゃうけど以下略
”来い”と”くれ”か!
ちょっと伊達工戦読み返してくる!
頭悪そうだな~ってひどいw及川さん一言多いよね!
花巻(だったかな?)にツッコまれて慌てる及川だけど前回は影山がおんなじように日向にツッコまれて慌ててたよね。意外と似たもの同士なのではと思ったり。
及川の思惑通りに焦りを見せる影山にすかさずフォローを入れる田中西谷の二年組が頼もしい。
ノヤさんが言ってた北川第一のサーブ凄い奴って薄々そうだろうとは思ってましたけどやっぱり及川さんだった。
滝ノ上さん説明わかりやすい!ありがたい。
影山と月島が互いに無言で、上手く関係がかみ合ってないんだろうなっていうのを及川がめざとく察してるのも後々突っつかれたりするのだろうか。今すぐにどうにかなるようなことでなくても場合によっては相手を突き崩す手に使えそうなものは常に把握しておこうとしているのかな。
ああそうか、自分たちが上手く攻撃に繋げて得点をあげるのは当然として、及川さんはそこからさらにいかに相手がやりにくい展開にもってくかどうしたら相手のペースを崩せるか、までを考えて動いてるのが一枚上手なところなのかな。
影山にはまだそこまでの視野は持てていなさそう。その辺も経験の差でしょうか。
そして次に狙われるのは田中さん…!畳む