【HQ】127話「金の赤子」
引き続き伊達工vs青城
謎ポーズ

ちっちゃい子とおっきい子の組み合わせ大好きなので!
音駒の犬岡と芝山のハーゲンダッツゲットーの時のハイタッチも大好き。
作並くんは黄金川くんとは同学年だけど試合に出た経験では先輩なんだなあ。ちっちゃくても頼もしい。
かっけえからツーアタックやりたい黄金川くん単純かわいい。
ブッ叩けの二口悪いなあ悪い顔だなあ。
あとパンタロンってあだ名ですかね?女川先輩の?ちょっとあまりにもさらっと何の前置きもなく言うから最初そういうバレー用語なのかなとか思ったよね。ディグみたいな。しかもなんでパンタロンなのか。この謎はこのあと明かされるのだろうか。
俺に勝負させろの岩ちゃんカッコ良すぎですね。
伊達工もなかなか面白いチームになってるけどもやっぱり岩ちゃん贔屓しちゃうので今回は一発決めて欲しいなあ。頑張ってほしいなあ。
伊達工は黄金川が完成してからが本番じゃないでしょうかね。ていうか春高予選編は来年が楽しみなチームが多いように思う。
あとあのジャンププラスの番外編が素晴らしすぎてどうしたらいいものかと。
山口かわいすぎるよ山口。ちょっと軽い気持ちで読みに行ったらとんでもなかった。
1コマ目の月島もめちゃ美人じゃないすか。
最近の本編でもそうだけど普段は一見感情がわかりにくいツッキーのことわかってる山口が前面に押し出されてるけど、月島の方もさりげなく山口のことをちゃんと理解してるってのが垣間見えるのがすごくいいな。畳む
引き続き伊達工vs青城
謎ポーズ

ちっちゃい子とおっきい子の組み合わせ大好きなので!
音駒の犬岡と芝山のハーゲンダッツゲットーの時のハイタッチも大好き。
作並くんは黄金川くんとは同学年だけど試合に出た経験では先輩なんだなあ。ちっちゃくても頼もしい。
かっけえからツーアタックやりたい黄金川くん単純かわいい。
ブッ叩けの二口悪いなあ悪い顔だなあ。
あとパンタロンってあだ名ですかね?女川先輩の?ちょっとあまりにもさらっと何の前置きもなく言うから最初そういうバレー用語なのかなとか思ったよね。ディグみたいな。しかもなんでパンタロンなのか。この謎はこのあと明かされるのだろうか。
俺に勝負させろの岩ちゃんカッコ良すぎですね。
伊達工もなかなか面白いチームになってるけどもやっぱり岩ちゃん贔屓しちゃうので今回は一発決めて欲しいなあ。頑張ってほしいなあ。
伊達工は黄金川が完成してからが本番じゃないでしょうかね。ていうか春高予選編は来年が楽しみなチームが多いように思う。
あとあのジャンププラスの番外編が素晴らしすぎてどうしたらいいものかと。
山口かわいすぎるよ山口。ちょっと軽い気持ちで読みに行ったらとんでもなかった。
1コマ目の月島もめちゃ美人じゃないすか。
最近の本編でもそうだけど普段は一見感情がわかりにくいツッキーのことわかってる山口が前面に押し出されてるけど、月島の方もさりげなく山口のことをちゃんと理解してるってのが垣間見えるのがすごくいいな。畳む
【HQ】126話「3枚目」
とりあえず今回は伊達工かわいいしか言わないから
あっ、でもその前に、センターカラーめっちゃかっこいいのによく見たら金田一…金田一……
うわーしょっぱなから茂庭さん出たよー茂庭さんだよー(贔屓)。
烏野とわりと普通に会話してるのかわいい!
そうか伊達工強豪だから部員も多いよね。あんなにかわいい茂庭さんも主将としてこんな大所帯まとめていたんだなあ。おお。
そして新キャラきたあああ。

黄金川くん!真っ直ぐでちょっとおばか可愛い!!てか1年で191センチでっか!でっか!
手を焼いてる二口みて超楽しそうな鎌ちww超楽しそう!!
しかし後輩に振り回されてる二口はくっそ可愛いですね!!
伊達工のブロックで鉄壁がガーって閉じていくとこ好きだなあ!こういう描き方がね、ほんと好き。しかも隙が…と見せてかけてからの3枚目がガーってね、かっこいかった!
そして弾き出される二口がやっぱりかわいいw
うわーもう今週読んでてめっちゃ楽しかった!
そして最後の及川の扱いである。
実は昨日のアニメ最終回から喪失感半端なかったんだけども本誌読んで元気出た!畳む
とりあえず今回は伊達工かわいいしか言わないから
あっ、でもその前に、センターカラーめっちゃかっこいいのによく見たら金田一…金田一……
うわーしょっぱなから茂庭さん出たよー茂庭さんだよー(贔屓)。
烏野とわりと普通に会話してるのかわいい!
そうか伊達工強豪だから部員も多いよね。あんなにかわいい茂庭さんも主将としてこんな大所帯まとめていたんだなあ。おお。
そして新キャラきたあああ。

黄金川くん!真っ直ぐでちょっとおばか可愛い!!てか1年で191センチでっか!でっか!
手を焼いてる二口みて超楽しそうな鎌ちww超楽しそう!!
しかし後輩に振り回されてる二口はくっそ可愛いですね!!
伊達工のブロックで鉄壁がガーって閉じていくとこ好きだなあ!こういう描き方がね、ほんと好き。しかも隙が…と見せてかけてからの3枚目がガーってね、かっこいかった!
そして弾き出される二口がやっぱりかわいいw
うわーもう今週読んでてめっちゃ楽しかった!
そして最後の及川の扱いである。
実は昨日のアニメ最終回から喪失感半端なかったんだけども本誌読んで元気出た!畳む
2.43 2nd season

はじまりました!
http://renzaburo.jp/contents_i/083-kabei...
めっちゃ楽しみにしてました。青春高校バレー小説です。
もう4話ほど更新されてますが1話目から読めます。
というか、正式には「2.43 清陰高校男子バレー部」っていうタイトルなんですけど只今絶賛ライバル校福蜂工業高校のターンでして、今回初めて登場したにもかかわらずこれがまたものすごく魅力的なキャラクター達ではやくも福蜂にも頑張って欲しい春高行って欲しい!となりつつあって本気でこれ清陰応援したらいいの?福蜂応援したらいいの?ってなってます。
そんな福蜂のエースアタッカー統とマネージャー越智です。
んでツイッターでもちょっと書いてますけど男マネとのラブコメ始まっちゃえばいいと思うんですよ(まがお)。
最新話読んだらすごいスーパーヒーロー感満載だった統がかわいい面を見せていてもうなんなのこの子なんなの。
周囲からの期待なんかどうでもいい感じにしてたのにマネージャーに春高のセンターコート連れてけって言われたらモチベーション上げちゃうとか。ねえ統かなり越智のこと好きだよね?そういうことだよね?
わりと一方的に越智が憧れの対象として見てる関係性なんだと思ってたんだけど、実は統にとっても越智は特別な存在になっているのね?
と思ったらもう中学の時の越智に拾われたプレイを夢に見るほど憶えてるとかさらっと読み流しちゃったところもちょっと意味合いが違ってくるよね。前の話もめっちゃ読み返しちゃった。
越智は統は自分のことなんか気にも留めてないだろうって思ってただろうけど、ここから察すると統はちゃんと越智って人物を認識してただろうし入部当初からあの時の相手だってわかってただろうし大勢いるチームメイトの中のただのひとりではなかった可能性もあるんじゃないのか。
マネージャーやってみればって言われたことは越智にとってのバレー人生を決定づけた重大な一言だっただろうけど、実は単純に王様のわがままな発言だったんじゃないのか。越智を自分のテリトリーであるバレーの世界から離したくなかったから出た言葉だったんじゃないのか。
って統と越智の可能性に期待が膨らんでいるわけですよ。
ここまでくると福蜂がセンターコートどころか春高出場まで危うかったらどうなるのってなるでしょ。
それも統越智は3年なわけで次はないんですよ。
でももちろん一作目で清陰側の紆余曲折ぶりも充分知っているわけで、プロローグ読んだ時点で触れられていた福蜂も、そんな強いとこを倒して春高に向かうのねって素直に清陰が勝ち進んでいくことを期待していたのにどうしてこうなった。
もうほんとこんなに魅力的な人物をほいほい作らないで欲しい。とても困る。でも楽しいw
ついでに以前描いた越智もおいておこう。
畳む

はじまりました!
http://renzaburo.jp/contents_i/083-kabei...
めっちゃ楽しみにしてました。青春高校バレー小説です。
もう4話ほど更新されてますが1話目から読めます。
というか、正式には「2.43 清陰高校男子バレー部」っていうタイトルなんですけど只今絶賛ライバル校福蜂工業高校のターンでして、今回初めて登場したにもかかわらずこれがまたものすごく魅力的なキャラクター達ではやくも福蜂にも頑張って欲しい春高行って欲しい!となりつつあって本気でこれ清陰応援したらいいの?福蜂応援したらいいの?ってなってます。
そんな福蜂のエースアタッカー統とマネージャー越智です。
んでツイッターでもちょっと書いてますけど男マネとのラブコメ始まっちゃえばいいと思うんですよ(まがお)。
最新話読んだらすごいスーパーヒーロー感満載だった統がかわいい面を見せていてもうなんなのこの子なんなの。
周囲からの期待なんかどうでもいい感じにしてたのにマネージャーに春高のセンターコート連れてけって言われたらモチベーション上げちゃうとか。ねえ統かなり越智のこと好きだよね?そういうことだよね?
わりと一方的に越智が憧れの対象として見てる関係性なんだと思ってたんだけど、実は統にとっても越智は特別な存在になっているのね?
と思ったらもう中学の時の越智に拾われたプレイを夢に見るほど憶えてるとかさらっと読み流しちゃったところもちょっと意味合いが違ってくるよね。前の話もめっちゃ読み返しちゃった。
越智は統は自分のことなんか気にも留めてないだろうって思ってただろうけど、ここから察すると統はちゃんと越智って人物を認識してただろうし入部当初からあの時の相手だってわかってただろうし大勢いるチームメイトの中のただのひとりではなかった可能性もあるんじゃないのか。
マネージャーやってみればって言われたことは越智にとってのバレー人生を決定づけた重大な一言だっただろうけど、実は単純に王様のわがままな発言だったんじゃないのか。越智を自分のテリトリーであるバレーの世界から離したくなかったから出た言葉だったんじゃないのか。
って統と越智の可能性に期待が膨らんでいるわけですよ。
ここまでくると福蜂がセンターコートどころか春高出場まで危うかったらどうなるのってなるでしょ。
それも統越智は3年なわけで次はないんですよ。
でももちろん一作目で清陰側の紆余曲折ぶりも充分知っているわけで、プロローグ読んだ時点で触れられていた福蜂も、そんな強いとこを倒して春高に向かうのねって素直に清陰が勝ち進んでいくことを期待していたのにどうしてこうなった。
もうほんとこんなに魅力的な人物をほいほい作らないで欲しい。とても困る。でも楽しいw
ついでに以前描いた越智もおいておこう。

9月30日は木葉くんの誕生日でもあったので。
一度は描きたい描きたいと思っていたので。ええ、顔が好みだからです。
つい先日やっと、あっ木葉てコノハズクから来てるのかと思い至ったわけですが今更ですね…。
たぶん頭の中できば…とかこば…とか読んでいたからかと…。このはですよね…。