アイコン

45話のレン様が妙にえろかったですまる


あと立ちヴァンのアイチのプレゼントに対する代永さんのイメージがやばいwww
櫂くんの反応含めてw
個人的にはお料理はあんまり慣れてなさそうだからケーキは頑張ってるんだけどちょっとゆがんでたりしてると可愛いなと!!
44話「予期せぬ来客」

感想は本編見返しながら書いてるんですがここ数話はほんと見返すのが辛くて書けなかったんですよね。正直な話。
アイチィ……。

・出堕ちアイチ様……悪い顔すぎるようううう。
 OPの儚い表情とのギャップが凄まじいです。
・ママン相変わらず美人さんですね!エミたんも可愛い。これでアイチきゅんも一緒にケーキ食べてたら何この癒し空間ですよ。先導家はんぱない。先導父はまじ勝ち組。
・しかしそのころアイチきゅんは薄暗い自室でひとりヤンデレ具合に拍車がかかっているのだった。どうしてこうなった。でも思考の中心は常に櫂くんなわけでアイチきゅんの一途さの軸は未だにブレてな……いやあああああ櫂くん早く助けに来てあげてえええええ!!
・最近の展開の中で森川くんは本当に癒しキャラになっていますよ。森川くん井崎くんあと三和くんあたりのやりとり見るとほっとするわ~。店長のゆるい声も。
・ウルトラレア間違いなく年齢サバ読んでますね?
・櫂くんならとりあえず公園に行っとけば会えそうな気がしてくる。今までの積み重ねた描写の成果!
・三和くんの常に気にかけてはいるんだけど過剰に深入りはしない(できない?)この絶妙な距離感…!
・口は挟まないけど静かに様子を窺おうとする店長w
・ドラム缶に火がwwwさすが裏ファイトが横行するスラム街だ。
 っていうか八つ当たりにつき合ってあげる裏ファイター結構いい奴らだよな。
・ジュン様お久しぶりです。なんかもう仲良しさんじゃないの。
・話をするにもファイトしないといけないとは。素晴らしいヴァンガ脳。
・ジュン様三和くんのこと狙ってね…?
 いや、変な意味でなくても櫂くんが心許せる友人関係みたいのが羨ましいって思ってて自分も友達になりたいなーとかそんな感じでも。
 あと三和くんいちいちリアクション可愛いからそれ見たかったに違いない。かわいいよかわいいよ。
・わんわんデッキすぎるwロイパラわんわん班かわええのう。
・でかいドラゴンにトテトテ走ってくわんこがwww勇ましいんだけど勝てる気がしないw
・三和くんがむせたりあちちってなるのは三和くんのイメージ力が高いからなの?よく考えたらあのグローブの効果映像だけってことだよね?
・わざとだろーって言ってるの聞いて櫂くんが真面目な顔してファイトしている片手間にさりげない三和くんいじりしてるのかと想像したらなんか…なんか……。
 内心三和くんの慌てぶり見てニヨニヨしてても表向きは真面目な顔してるから周りは気づかないんだけど三和くんだけは長年のつきあいからこいつ面白がってやがる!と感付いているとか…なんかそういう通じ合ってる感を感じる。
・コーリンちゃんでかいよな…ヒール高いのを差し引いても下手すると櫂くんより素で高いかも…?やはり地球人ではない疑惑…?
・でもいまいち急にコーリンちゃんがアイチの変貌ぶりを危険視し始めた理由がよくわかんないんですよね。ウルトラレアとしてはPSYクオリア持ちを探していたはずだし覚醒した結果性格が変わっちゃっても強いファイターになるのなら立場的には問題視することでもない気がするので。
 PSYクオリアを持っていると強くなれるっていうのは知ってたけどなりふり構わない強さの求め方をするということまでは知らなかったとか。ウルレアで唯一実際にファイトするコーリンちゃん的にはファイトすること自体の楽しさを忘れるような能力は認めたくなかったんかな。スイコレッカは自分ではファイトしなさそうだしただ強い人を捜しているということかな。スイコさんはその辺も含めて知っていてなおクオリア持ちを探している感じがなんか黒幕臭ぷんぷんですね。
・まあコーリンちゃんも可愛いアイチきゅんが好きだったってんでもいいですけど!あとロイパラ仲間だったのにシャドパラに乗り換えるなんて~><とかでもw
・下の方のでも描いてるんですけど櫂くんがアイチの回想してるシーンがどうにも分岐点思い返してどこで選択肢間違ったんかなー…って考えてるように見えてですね…。
・PSYクオリアは櫂くんにとっては見たことがある、程度の知識しかないようだしどういう原因で発症するのかとかどう対処したらいいのかとか本当に櫂くんにはわからなかったんだろうって思う。櫂くんの性格が変わっちゃったのがレンを救えなかったことによるものだとしたら、レンがクオリアで様子がおかしくなった当時は昔みたいに明るい性格で面倒見のいい奴で、レンのこともどうにか元に戻るようにいろいろ働きかけようとしたんじゃないか、とかそれでもどうしようもなくなって一緒にいられなくなって逃げるように引っ越してきたんじゃないか、とかそのことに多少の罪悪感を感じているんじゃないか、とかその流れからのアイチとの再開→ファイト中での自分に対するアイチの(自分にとっては)過大すぎる評価への答えが「お前の勝手なイメージを(ry」なのかと考えてみたらなんかもう胸が詰まった。勝手に。
・当然のようにダブルトリガーゲットさすがです。
・「俺があの力を越えればいい」のセリフからの壮大な主人公BGMに「とめてやる」
 もう櫂くんがかっこよすぎてあわあわする。まさにここから櫂くん主人公のターン開始ですね!
・アイチ様「知らない」にちょっと泣いた…。
・一晩中ファイトしていたとは。
 そしてブラブレデッキが櫂くんの手に…!これはこのデッキ使って櫂くんがアイチとファイトするってことなのかな。ただ預かっただけかな。どちらにせよいずれは櫂くんの手からアイチの元にこのデッキが手渡される日が来るんですよね。期待!!畳む
裏ファイトで八つ当たりしまくりって、おかしくなってるアイチに対してどうすべきなのかどうしたいのか自分でも整理がつかなくてもやもやしてるのを言葉や他の行動で吐き出すことが出来なくてひたすらヴァンガードファイトするしか出来なかったのかって思ったらどんだけ不器用なのって。
根っこでは4年前の困ってる子をほっとけない性格は変わってないって思ってるから、きっと本人もどうにかして助けたいって思いは他人に言われなくてもすでにあったんだと思うんですよ。でもレンの時のどうにも出来なかった自分の無力さを知ってるから一歩踏み出せなかったんじゃないかって。
PSYクオリアについて名前も具体的な能力もよく知らなかったようだし、ほんとレンの時も急に強くなったけど性格も急変してわけわからんって状態だったんだろうなあと思うと、鬼強とは言え普通の人の櫂くんにはわりと怖いことだったんじゃないかなあ。と、思った。
たぶん、一歩踏み出す後押しが、必要だったんだろうね。

寝て起きて今ぱっと浮かんだので忘れないうちにメモがてら
1 /2 /3 /・・・ /75 /76 /77 /・・・ /107 /108 /109