アイコン

【HQ】39話

39話

うわああああああ日向かっこいいいいいいいい!!
ラスト4、5ページは迫力あってスゴかった。
印象深いシーンを描くのがうまい作家さんだなあといつも思っていて、見開きを使った独特なコマ割りとかとても好きです。

ここ数回は比較的まったりした流れだったけどもやっぱり試合が始まると盛り上がりますねー!
試合開始の挨拶の時の日向可愛かったw
20230905230102-admin.jpg
奥でノヤっさんも頭飛び出てますね。性格が現れてていいなあ。

ふるつわものについて聞いてきた日向に俺にわかると思うのかキリッて。キリッじゃないよ影山さんw

一発目の田中さん。決めるときは決めてくれます。
しかし2年は喧しいな!ツッコミ入れる大地さん&菅さんが息ぴったりすぎて萌えた。
そしてノヤっさんのナイスレシーブ。
たぶん観客の反応からするに拾うだけでも難しい状況だったのだろうにそこでセッターに返ってないことで悔しがる姿が西谷の意識の高さみたいのを感じてとても好きな1コマ。
最後に決めてくれるのがエース。旭さんもっと自分に自信持っていいのに!かっこいいのに!
旭さんが決めると後ろでわーって飛び上がる日向ノヤっさんがもうエース大好きすぎて可愛い。前の時も思ったけどこの大好きっぷりがたまらん。
一通りの見せ場の最後に日向。烏が飛び上がる様に重ねた構図。飛んだという表現がまさにぴったりです。
あと終始興味なさげにしていた及川さんがすっごい食いついてましたね。最近はゆるい言動が多かった彼もやはりバレーになると本気なんでしょうね。しかしあの顔は…どうやって潰してやろうかって考えてるのかな…こわいわー。こわいけど及川さんには是非そういう易々とは乗り越えられないこわい存在であって欲しいとも思います。畳む
【HQ】38話

夜が明けるまではまだ月曜日じゃない

38話もうちょっと

ノヤっさんを制して伊達工の前に立つ旭さんまじかっこよかったなあああ!
ノヤっさんの後ろに縮こまって隠れようとする日向はビビリすぎですw
20230905224318-admin.jpgその辺の通路で着替えてんのが他のキャラだとわりとふーんと思えるんだけどその中に混じって月島も着替えてんのかと思うとよくわからないけどすごく興奮しました…すごく興奮しました…!通行人に遮られてるけど。くっ。
あらかじめジャージの下にユニフォーム着てきてそうですけども。

あとこれから日向は試合の度に影山のこと考えて気持ちを落ち着かせるわけですね。
20230905224351-admin.jpgスパァンッのシーンだけどね!
マジギレ影山の顔はホラーすぎて大好きなのでまた見れてうれしいw畳む
【HQ】38話の主に岩及
20230905224238-admin.jpg
コミックス読み返してたら2巻の青城戦後に及川さんに対する岩ちゃんの遠慮ない態度の描写があることに改めて気づいてときめいたという話。
大王様総攻めかなって最初思ってたけどもそういうオーラをふりまいておいて本命は岩泉、なんだけど本音は言えないでいる関係とかねとか考えていたら見事に岩及にすっころんだ。

と、いったところで38話

岩ちゃん完全に及川さんの専属お世話係じゃないか!!!
岩泉には逆らえない及川wあんなに自由な人なのに…!
あと及川さんピース好きだね!安定のウザかわいさ!影日に声かけてるとこのピースの指で岩ちゃんの目が隠れちゃってるのに吹いた。何その位置。
終盤の数ページだけの登場なのに岩及にもってかれてしまった。

残りはまた時間があれば。烏野も相変わらずみんな可愛くて萌え死ねる。畳む
20230905224013-admin.jpg
そういえばちょっと前に伊藤先生がツイッターで櫂は昔からかげろう使ってたのか的な質問に内緒って答えてらっしゃったので、ももももしかしてロイパラ使ってたのかとか思ったら飛び上がりそうになって。

以下軽い妄想ですがコミックス未収録分の内容にも触れているので一応畳んでおきますね。

20230905224047-admin.jpg
自分が使ってるクランじゃないからレアカードでもわりと気安く知らない子にもあげられたのかという前提で見ると、本人はそんなに特別なことをしたつもりでもないのに思いがけず相手にとって心の支えになってしまってましたというのに不思議な運命みたいのを感じて萌えるわけですが

自分でも使うだろうカードをしかもレアカードをしかも小学生だしそんなにほいほい手に入れられそうにないと考えると、それでもあえて元気づけるためにそんなに関わったこともない子にあげるって本気度が格段に上がるというか。もう最初からアイチに決めてましたと言わんばかりというか。櫂くんってば!!!!

ってなって勝手に飛び上がりそうになってました。


でもそのあと本来楽しく遊んでいたはずのカードでさえその特性が相手を除去/排除してひたすら灼き尽くすかげろうというクランに変えてしまったのだと考えると、両親に捨てられて(今のところの描写ではそう表現せざるをえません…)大人たちの勝手な都合に振り回されてすごす環境がどれほど櫂くんの心に暗い影響を及ぼしたのだろうという流れに行き着いてしまって少し苦しいです。

とはいえ先月のマンガの櫂アイチ戦はすばらしい結末だったのでこんな妄想も、吹き飛ばせますけどね!畳む
1 /2 /3 /・・・ /29 /30 /31 /・・・ /107 /108 /109